もりまつ宅建3代目のblog

日々是好日

友人が40才になりました、私も今年40になります

 

「四十にして惑わず」と学びましたが、もうそんな年齢。。。

確かに、些細な事で迷うことが少なくなった気がしますが(笑)

投稿日:2021/04/24投稿者:日野 隆広

重信川河川敷の松原泉あたり

投稿日:2021/04/21投稿者:日野 隆広

目下断捨離中でございます。。。

家の粗大ごみでお困りの方、松山市には持ち込みで捨てに行ける『クリーンセンター』といわれる場所がいくつかあることをご存知でしょうか?

 

私の住んでるところから近いのは、松山市南クリーンセンターというところなので、そちらへ古い家電や家具、可燃ごみで出せないような大きなごみを持っていって処分してもらっています。※リサイクル法対象の物などクリーンセンターで処分できないものもあります、ご自身でご確認をお願いいたします。

 

家庭で出た粗大ごみをはがきで収集する方法もありますが、時間がかかったり、近隣へ迷惑をかけることもあるので、運べるものは自分で処分に行った方が気が楽ですね。家庭用の粗大ごみであれば1回30kgまでは無料です。持っていく手間はかかっても、処分できることがありがたいです(^^)

 

松山市粗大ごみの出し方

松山市粗大ごみ処分手数料

リサイクルセンターで処分できないもの

投稿日:2021/04/15投稿者:日野 隆広

子供の遊び場所、困ったときは海へ行きます!

投稿日:2021/04/12投稿者:日野 隆広

前回から進展がありました。

 

1.借地権者が底地(国有地)を買い取る。

2.借地権者が建物を解体して、借地を国に返還。

3.借地権者が、他者に借地権を譲渡(建物を売却)する。←こちらで進むことになりました

 

今回の取引も50年以上前からの借地です。国有地なので手続きが複雑ですが、とても価値のあることだと思います。

 

このような取引では不動産業界での常識(私のですが)、の外に答えがあるように感じます。

また、皆さまが納得される取引にできたらいいなと思っております。

 

松山市の借地権は、森松宅建へご相談ください。

投稿日:2021/04/09投稿者:日野 隆広