もりまつ宅建3代目のblog

日々是好日

管理マンションの最上階の、ベランダと立上りの目地部分に雑草が・・・。陸屋根ならではの悩みでしょうか。

(写真は雑草を抜いた後に撮りました)

対策といっても雑草を抜いて、除草剤を撒くくらいですが。ご入居者様、ご協力ありがとうございました!

それにしても暑かった(^^;)

投稿日:2021/07/25投稿者:日野 隆広

五十崎凧博物館で作ったうちわ(裏面)です、恥ずかしいので表面は載せられませんが。

 

縁が剥がれてもまたでんぷん糊をつければ修復できるし、熱で和紙がそっても霧吹きと重しで平になるらしい


いかすぜ手作り

投稿日:2021/07/24投稿者:日野 隆広

五十崎凧博物館のあと、水遊びをしたいと子供が言うので、近くの川へ行きました。

穴場的なところなので、人はほとんどいませんでした。場所を選べば、密をさけて遊べるので自然の遊び場は良いですね(^^)

投稿日:2021/07/23投稿者:日野 隆広

家族で五十崎凧博物館へ、うちわ作り体験に行きました。

 

スタッフの方が親切で、子供のうちわの方を面白おかしくして手伝ってくれました。

自分で作ったうちわは、涼しい風を運んでくれること間違いなし(^^)

 

午後に凧作り教室があったみたいで、そっちも興味あります(笑)次回も楽しみです

五十崎凧博物館

投稿日:2021/07/23投稿者:日野 隆広

子供の自転車の練習をどこでしようと悩み、森松の河川敷へ

 

夏の河川敷は木陰もあり、風が抜けて気持ちが良いですね

昔はここでトンボや蝶を捕まえてよく遊んでいました。夏はカブトムシを捕まえたこともあります

近くに緑があるって良いことだと、最近よく思います。改めて、森松の環境の良さを知りました

 

子供の自転車の練習ですが、ストライダーに乗っていたこともあってか一日で乗り方を覚えたようです。とても我が子とは思えない(笑)

投稿日:2021/07/21投稿者:日野 隆広