もりまつ宅建3代目のblog

日々是好日

管理中のRCマンションの、エアコン室外機(天吊り)と外壁の間の数cmくらいの隙間に鳥の巣がありました。といっても藁だけなので、そんなに大きなものではありませんし、大きな被害もありません。

 

入居者の方に了承を得て、とりあえず鳥除け用のホログラムシート・フィルム(キラキラ光るやつ)をその室外機の周りに設置。これで様子を見ます。

投稿日:2021/08/30投稿者:日野 隆広

お盆などみなさまいかがお過ごしでしたか?

 

今夏は例年以上におとなしく過ごしました。強いて言えば、夏の間に子供がサポート無しで自転車に乗れるようになったのがうれしかったですね(^^)長い距離を練習できる森松の河川敷に感謝。

 

先日ワクチン1回目を打ちました。予約から1週間で打てたので、近くにそういう施設があることはありがたいことです。注射した肩回りが痛いのと若干腹痛がありましたが、それ以外の副反応は無い様子。2回目も同じくらいの副反応だといいですが。

 

あぁワクチン接種2回目が終わっても、治療薬ができない限りマスクを外せない日々が続きそう。

投稿日:2021/08/19投稿者:日野 隆広

50年くらい前の地図もあるため、たまに行って古い地図を確認します。

 

現在長時間の滞在はNGとなっておりますが、歴代の地図を見るだけで時間がつぶせそうです(笑)

また、図書館利用の際に停めたことはありませんが、駐車場が県庁の西側の同じ堀之内にあります。


コロナが落ち着いたら、自分が生まれる前の森松町や浮穴地域の地図をここに来てじっくり見たいと思います

 

愛媛県立図書館

投稿日:2021/08/08投稿者:日野 隆広

先日、6月に引き続き裁判所へ。

 

法的に物事を進めるには、想像以上に時間がかかりますね。原告側だとしてもなるべく来たくない場所です。(弁護士さんなどを除いては、誰も自ら望んでは裁判所にきませんよね)

 

ただし、裁判は身近なものだなと、避けては通れない場合もあると勉強させていただきました。

投稿日:2021/08/05投稿者:日野 隆広

梅雨明けから異常な暑さですね

 

海は暑いし、森林は虫が多いし、コロナで人気の多いとこはNGやし。涼を取りに家族で重信川上流へ。

小さなエビを捕まえるのがうまくなってきましたヨ。

投稿日:2021/08/04投稿者:日野 隆広