089-957-6553
営業時間10:00~18:00※土日祝は15:00(1月上旬~4月上旬まで無休)定休日水曜・年末年始・GW・夏季休暇
浄化槽の蓋、プラスチック製・金属製・コンクリートを詰めたものなどいろんなタイプがあると思いますが、基本的には劣化するものです。
外部からは車などによる加重、浄化槽内部からは塩素が気化して経年劣化。。。建物の築年数がそれなりに経っていると、写真のように穴があいたり、割れてしまったりするわけです。
管理させていただいておりますアパートで、巡回中に蓋の穴を発見。駐輪場の近くで危ないため、浄化槽の保守点検していただいている業者様に相談し、早急に蓋を交換していただきました(^^) 何事もなくて良かったです!
先日、天気が良かったので石鎚神社口之宮本社へ。
境内でニホントカゲのこども。久万高原町の岩屋寺でもよく見かけます、こどもの頃だけは尾が青の光沢があるそう。
カナヘビかと思っていたけど、どうやら違ったみたい(^^;) カナヘビは青い光沢がないそうです
今年に入って何件か、ハチの駆除の依頼を入居者様より受けております。
小さい巣であれば、基本的にハチ駆除用のスプレーをかけるだけで駆除が可能です。
巣の大きさが10cmを越えてくると、働きバチもいて危ないようなので専門の業者さんに依頼した方が良さそうです。
巣が大きくなればなるほど危険度が上がるようなので、早めの発見・対処を心がけたいですね。
ちなみに、日中よりも夜に駆除した方が良いようですm(__)m
ワクチン2回目接種から1週間。副反応もなくなり安心しております。
お客様から、砥部町で作られたシャインマスカットを頂きました!ありがとうございます(^^)
葡萄牙とかいてポルトガルだそうですヨ
3日前にワクチン2回目を打ち終えました。うわさ通り1回目よりシンドイです。。。自分の場合は腕の痛みより、翌日に限り発熱(38.0℃)したことと、今日まで頭痛が続いております。
まぁ、身体中が免疫を作る為にすごく頑張っているということにしておきます(笑)